こんにちは!
楽器を持たない「パンクバンド」として人気のBiSH(ビッシュ)。
彼女たちの躍進ぶりは、凄まじいものがありますよね。
彼女たちの独特な世界観や、他のアーティストと被らない個性。
完全に、BiSHの世界を作っていますよね。
さて、その彼女たちが、11月6日にリリースするシングル「KiND PEOPLE / リズム」の中の「KiND PEOPLE」。
この曲には、どんな意味が込められた曲なのでしょう。
やはり、この曲の歌詞の中から、彼女たちの世界観を垣間見ることが出来るのではないでしょうか。
ということで、今回は、
KiND PEOPLEの歌詞の意味を考察
の内容についてお届けします。
KiND PEOPLE
歌詞の意味を考察
「KiND PEOPLE」曲の意味は、何でしょうか?ちょっと難しそうですよねぇ。
キーワードとなりそうなのは、
「“優しさ”ってナンデスカ?」です。
「BiSHなりのメッセージソング」とのことなので、ここを押さえて、「KiND PEOPLE」の歌詞の意味を考察していきます。
まずは、曲名「KiND PEOPLE」を訳すと、優しい人たち。
英語には、優しいという意味の言葉がいくつかあります。
- gentle : (相手を傷付けない) 柔和さ・穏やかさのやさしさ
- kind : 親切(親身)で思いやりがあるやさしさ
- tender : 愛情がこもっているやさしさ
(あまり使わない)
では、なぜ「kind」なのでしょう?
kindは、相手のことを思う、親しく、好意的なやさしさを示します。
「KiND PEOPLE」の曲では、「相手を思いやれるような、優しい人」というイメージなのかもしれませんね。
それは、表面的な優しさではなく、本当に相手を思う気持ちからくるやさしさ、なのかもしれません。
さて、歌詞を区切って見て見ましょう。
いつからこうなった? ふと思う時に
白紙戻したい 繰り返し願う何十何万時間たって 積み重なっていった
後悔の膨大な罪引用元:BiSH「KiND PEOPLE」
いつの間にか、積み重なっていた自分の罪。
いつから、こんな風になってしまったんだろう?
白紙に戻したい…。
罪とは、なんでしょうか?
いつの間にか積み重なっていた、後悔の罪。
私の推測ですが、自分に正直になれずに、自分の気持ちを押し殺していた、自分の気持ちへの罪(嘘)なのではないでしょうか。
自分の気持ちに、正直に生きてこなかったことを悔やんでいるのかも?!しれません。
正直になっちゃうことが怖いんだ
ここからいなくなるのは辛いし
ほんの少し 少しのことで崩す
耐えられない
だから今優しい人を
だから今優しい人を
探す引用元:BiSH「KiND PEOPLE」
自分の気持ちに正直に生きるのが怖い。
周りと合わせて、自分の個性なんて消して…、そんな風に生きてきたのかもしれませんね。
人は、時として、周りに合わせて生きて行かなければならない時もあります。
大人になればなるほど、素直に生きていくのが難しくて、子供の時の無邪気さは消えていく大人がほとんど…。
大人への道を進めば進むほど、自分の個性が消えていくような、そんな感じをもつ人は多いのではないでしょうか?
本当の自分は、違う。
でも、正直な自分で生きていこうとしたら、今までのいろんな関係やバランスが崩れてしまうのでは…。
だから、自分をわかってくれる人が、本当の自分を理解してくれる人が…
いてくれたら…。
そんな気持ちなのではないでしょうか。
何をみていたか わからなくなって
風が嗾す* 失くしちゃえばいいじゃん何十何万時間たって 何も感じなくなった
ほらそうさ そう嫌な感じ引用元:BiSH「KiND PEOPLE」
*嗾す(そそのかす)
ずーっと自分の気持ちに嘘をついてきたせいか、自分が何を目指しているのかわからなくなって、なーんにも感じなくなってしまったのかもしれません。
次第に大きくなっていたんだ
すべてが大事なもの そうなのに
たったひとつひとつのことで壊す
耐えられない
だから今優しい人を
だから今優しい人を
探す引用元:BiSH「KiND PEOPLE」
どんどん、自分への正直な気持ちが大きくなる。
でも、自分の気持ちに、正直になればなるほど、周りを傷つけることもあるし、関係を壊すこともある…。
それが耐えられなくて、苦しくて、どうしたらいいのか…。
こんな自分をわかってくれる人は、いるんだろうか…
そんな人が、いてくれたら…
…1人、もがき苦しんでいるのかもしれません。
そう何故僕が息してるのか
答え見つかるはずないベイベー
ほんの少し優しくしてくれたら
いいんだけど引用元:BiSH「KiND PEOPLE」
なぜ、自分がなぜ生きているのか?
そんなことは、誰もわからない。
正直になっちゃうことが怖いんだ
ここからいなくなるのは辛いし
ほんの少し 少しのことで崩す
耐えられない
だから今優しい人を
だから今優しい人を
探す引用元:BiSH「KiND PEOPLE」
自分に素直になることが怖い。
自分をさらけ出すことで、崩れてしまう関係もあるから…。
自分をわかってくれる人は、いないだろうか…。
そんな人がいて欲しい…、そう願っているような気がします。
MVと合わせて、あなたが、曲からイメージすることは何ですか?
私は、MVの衣装や振付をみて、
正直な自分を、自分自身で押し殺してきて、そこに溺れそうになっている気持ちが渦巻いているような気がしました。
人間は、弱い生き物だから、周りに流されることもあるし、自分の心に反した行動をすることもあります。
なぜ自分が生まれてきたのか?
なんで自分が生きてきたのか?
なぜ自分がここにいるのか?
壁にぶつかるたびに、そんな気持ちになることがあります。
そんな時、本当に自分のことをわかってくれる人が、いてくれたら…、と。
適当な心配や、励ましではなく、本当に自分のことを想ってくれる人。
人としての本当の「優しさ」とは何か?
BiSHから、皆さんへの投げかけのメッセージソングなのかもしれません。
以上は、私の個人的な考察です。
皆さんは、どのように思いますか?
BiSH(ビッシュ)「KiND PEOPLE」
曲の感想(ネットの声)
BiSH(ビッシュ)の「KiND PEOPLE」を聞いた皆さんの感想をいくつか拾ってみました。
KiND PEOPLEのmvを見て皆さん「メンバー」を探しましたよね。
歌詞では「優しい人」を探すと言っていたのに。
そうつまりあなたにとってBiSHのメンバーは優しい人— Big Brothers(マロニ・D) (@BigBrot29792352) October 28, 2019
KiND PEOPLEがエモすぎる。
リズムとの組み合わせが最高!!#BiSH— mizzy (@mizzy50) October 28, 2019
BiSHの新曲
KiND PEOPLEがマジで好きすぎて
ガチ楽曲解説おじさんになりたい。
この曲聴けば聴くほど深みにハマってくわ— たける (@kimidori441) October 28, 2019
遅ればせながらBiSHのKIND PEOPLEのMV見ました。
世界観好きです。引き込まれた。
— じゅん (@jun_mixture69) October 27, 2019
今日ひたすらBiSHのKiND PEOPLE聴いてたんやけどめっちゃええ曲やなあ、「優しい人を探す」かぁ、もしかしたら人ではなくて「自分が求める未来」なのかもねとか思ったりしてね、そうするとstereo future的な曲なのかな。
— matsuihang the fabricater (@GxNxmatsui) October 27, 2019
BiSHのKiND PEOPLE曲とMV
かっこよすぎてさっきから何回も
リピートしてる!!😭— たくやん (@mxukEe9mgfeHadY) October 26, 2019
皆さん、BiSH(ビッシュ)の世界観に感動しているようですね。
確かに、かっこよくて、何度も聴きたくなる曲ですね。
11/6発売の『KiND PEOPLE / リズム (CD+DVD) [ BiSH ]』のCD・DVDを下にご紹介しますね。参考にしてください。
|
まとめ
BiSH(ビッシュ)の「KiND PEOPLE」の歌詞の意味を考察してきましたが、いかがでしたか?
曲は、色々な角度から考察できると思います。
皆さんにとっての「KiND PEOPLE」の歌詞の意味は何ですか?
BiSH(ビッシュ)のMVを観ながら、考えを巡らすのも楽しいですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました!