2020年の【こと座流星群】のピークは、4月22日(水)から23日(木)明け方にかけてです。
そこで気になるのは「方角は?」「時間は?」「ピークは何時?」ということではないでしょうか。
東京にお住まいの方は、空が明るかったり、周りに高い建物があるので、方角は特に気になりますよね。
こと座流星群の出現のピークは、4月22日(水)から23日(木)ですが、それ以降での観測することができます。
そこで今回まとめた内容はこちら、
- こと座流星群2020東京の方角は?
- こと座流星群2020東京のピーク時間!
- こと座流星群2020はいつまで?
- こと座流星群2020をライブカメラもチェック
2020年は、月明かりの影響が少ないので、見えやすいそうですよ。
ライブカメラもご紹介しているので、見えない場合は、ライブカメラで、こと座流星群をチェックするのがおすすめです♪
それでは早速、本題に入りましょう!
こと座流星群2020
東京の方角は?
今日もお疲れさまでした。
今夜この後から夜明けにかけて、4月こと座流星群が見頃になります。
数はさほど多くありませんが、普段より流れ星を見るチャンスは大きいです。
(写真は2017年撮影の4月こと座流星群の流れ星 まだ雪が残る中央アルプスにて) pic.twitter.com/WQYzBtwiaz— KAGAYA (@KAGAYA_11949) April 22, 2020
2020年も、こと座流星群がピークを迎える4月。
今年のこと座流星群も綺麗に見えていますよ♪
さっそく気になる、東京でのこと座流星群の方角ですが、方角は全方角です!
おいっ!と言われそうですが、流星群は、一定の方角から流れてくるのではなく、いろんな方角から流れてきます。
なので、コツとしては、全方向をボーッと眺めるのがおすすめです。
方角を気にせず、全体的にみるのが効率的だと思います。
ただ、ずーっと上を向いて、こと座流星群が流れるのを待つのも辛いので、寝転んで観測するのがおすすめです。
部屋の中からでも、窓際にごろりんと寝転んで、空を見上げるスタイルが楽チンですよ♪
こと座流星群2020
東京のピーク時間!
2020年のこと座流星群の東京でのピーク時間についてみてみます。
東京での、こと座流星群ピーク時間は、22日(水)16時頃なんです。
この時間、ピークとはいえ、星が見えない時間です!
ということで、たくさんのこと座流星群を観測するのにいいピーク時間をご紹介します。
特に観測しやすいのは、22日午後11時頃から23日明け方です。
この観測のチャンスを、逃さずチェックしてみてくださいね。
こと座流星群2020
いつまで観測できる?
23日明け方までの観測を逃してしまっても、まだまだ観測できますよ。
23日よりも、こと座流星群の数は減りますが、十分楽しめると思います。
具体的にいつまで観測できるかニュースサイトを調べてみると、
流星の出現期間は25日(土)までで、天気は、太平洋側の地域を中心に星空が広がる日が続く見込みです。
引用元:tenki.jp
東京での観測は、いつまでできるのかというと、25日(土)までです。
見逃してしまった場合は、25日までに観測しているといいですね。
こと座流星群2020
ライブカメラでチェック!
2020年もこと座流星群を観測したいけれど、外は寒くて長時間はいられませんよね。
そんな時は、下のライブカメラを活用してくださいね。
長野県木曽の星空です。
東京と比べると空が暗いので、こと座流星群も見つけやすいかもしれませんね。
このライブカメラで、こと座流星群をみた人もいるようなので、ボーッと眺めてみるのもいいかもしれませんね。
まとめ
2020年のこと座流星群の東京での方角やピーク時間についてまとめてきました。
外にずっといるのは、寒いので、ライブカメラも活用して、観測してみてくださいね。
それでは今回は以上です。ありがとうございました。