こんにちは!
年末に向けて、おせち料理のご予約は、もうお済みですか。
おせち料理にはいろいろな種類があり、たくさんあって迷ってしまいますよね。
その中でも、料亭わらびの里のおせち料理が、おいしいと評判なんです。
年に一度のお正月料理であるおせち。
美味しいおせち料理が食べたいけれど、安くも済ませたいですよね。
ということで、今回は、料亭おせち『わらびの里』を安く購入する方法を徹底解説!2020年の内容でお届けします。
料亭おせち「わらびの里」を安く購入する方法
「わらびの里」のおせちを、安く購入する方法があれば、嬉しいですよね。
早速、みていきましょう。
安く購入する方法
まずは「わらびの里」のおせちをどこから購入できるか確認しておきましょう。
- わらびの里から直接購入
- デパートなどの百貨店で購入
- 通販サイトで購入
この中で、ズバリ「わらびの里」のおせち料理を安く購入できるのは、
通販サイト【アマゾン】での購入なんです。
わらびの里のホームページの商品と、全く同じではないですが、量と値段を比較してみると、結構お得なんです!
アマゾンで料亭のおせち料理を注文する事に、抵抗がある方がいらっしゃるかもしれませんが、アマゾンは仲介をしているだけで、販売・出品しているのは「わらびの里」です。
そして、重要なのは、冷蔵で届けてくれることなんです!
解凍する手間がなくて楽ですね。
冷凍のおせちは、解凍の仕方を失敗すると、残念な味になってしまうので、冷蔵というのは、忙しい年末には助かります!
ただ、配達は、12月31日到着と決まっているので、こちらを変更することはできません。その分、安いのかもしれないですよね。
でも、アマゾンで配達してもらえれば、朝から百貨店や店に並ぶ必要もなくて、助かります。
おせちの内容
参考に「わらびの里」のおせち料理の写真を下にご紹介しますね。
わらびの里 2020年新春 料亭おせち 三段重(冷蔵 生おせち 全55品目 12月31日到着)
品数が多くて3段重、生おせち料理で55品目なんです。大満足ですよね!
内容は、和洋折衷で、下のような内容になっていました。
【内容量】1セット3人前、3段重(20.2×20.2×19.7cm)
【消費期限】2020年1月1日
家族が多い場合は、2セットにするか、もしくは、おせち料理は、雰囲気だけ楽しんで、他のお料理を作ってもいいかもしれませんね。
アマゾンサイトの値段
さて最後に気になるのは値段ですよね。
アマゾンサイトの「わらびの里」は、
17,955円+472 円(配送料)
合計 18,427円でした。
Amazonのわらびの里と、わらびの里ホームページでは、値段と大きさが違うようです。
比較はできないのですが、似た商品をご紹介するので、参考にしてみてください。
わらびの里ホームページと
Amazonサイトの比較
わらびの里ホームページ
- 料亭おせち三段重
22,810円 税込 4人分
188×188mm
- 料亭おせち二段重
18,490円 税込 3人分
203×203mm
Amazonのわらびの里
- 料亭おせち三段重
18,427円 税込 3人分
202×202mm
わらびの里 2020年新春 料亭おせち 三段重(冷蔵 生おせち 全55品目 12月31日到着)
↑上のアマゾンサイトから、『わらびの里』おせちを見られるので、参考にしてみてください。
まとめ
「料亭おせち『わらびの里』を安く購入する方法を徹底解説!2020年」の内容でお届けしましたがいかがでしたか。
おせち料理は、美味しく安くしたいですよね。皆さんのおせち購入の参考になれば嬉しいです。
最後にまとめをします。
- アマゾンのわらびの里が量の割にお得
- 値段:合計18,427円
最後までご覧いただきありがとうございました。
わらびの里のおせちサイト↓
[blogcard url=”https://www.warabinosato.co.jp/products/list?category_id=17″]