お笑い芸人の「青山フォール勝ち(ネルソンズ)」が、2019年9月15日(日)にTBS系バラエティ番組「笑いが無理なら体張れ」の収録中に全治8週間の怪我をしたとのことです。
右肩肩甲付近の骨折とのこと。
すでに仕事には復帰されているようですが、早く完治するといいですね。
さて、お笑い芸人『ネルソンズ』ですが、最近ますます人気を集めているトリオ芸人さんですよね。
青山フォール勝ち・和田まんじゅう・岸健之助の3人とも、キャラクターが強く、動きのあるコントが特徴ですよね。 そしてメンバー皆さんの名前が面白い!
特に「青山フォール勝ち」って名前、凄い気になります!
どこから、この名前をつけたのでしょう?本名は? そして、どんな経歴の方なのでしょう?
ということで、今回は「ネルソンズ青山の経歴が凄い?本名や名前の由来についても!」と題して「青山フォール勝ち」さんに迫ってみたいと思います!
ネルソンズ「青山フォール勝ち」の経歴は?
早速「青山フォール勝ち」の経歴をご紹介します!
経歴
生年月日:1986年01月19日
年齢:33歳(2019年9月現在)
出身地:島根県松江市
身長:177cm
血液型:B型
趣味:総合格闘技
所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
中学校:松江市立松江第二中学校
高校:松江工業高校
大学:東洋大学法学部
(偏差値52-60)
4歳からレスリングを始める
小中高とレスリングを続ける
高校時代に国体準優勝
東洋大学にレスリングで入学
天皇杯全日本選手権ベスト8
アマチュア修斗中国大会優勝
元レスリング日本代表
全日本強化指定選手
アテネオリンピック出場目指す
北京オリンピック出場目指す
現在、お笑い芸人をしながらキッズのレスリング教室で教える
下は、キッズのレスリングクラスです。青山さんが直接教えているんですね。
さて、ネルソンズのお笑い芸人の実績もご紹介します!
ネルソンズの実績
NHK新人お笑い大賞2017決勝進出
タウンワークプレゼンツBAKE-MON準優勝
にちようチャップリンお笑い王決定戦2017グランドチャンピオン大会準優勝
NHK新人お笑い大賞2018決勝進出
キングオブコント2018準決勝進出
この投稿をInstagramで見る
コントの芸風で、動きがあるアクティブなネタが多いですよね。和田さんが体を張っている感じが笑えます(笑)。
ネルソンズ「青山フォール勝ち」の本名や名前の由来は?
「青山フォール勝ち」という芸名、相当おもしろいですよね。実の本名は、青山久志さんとのことです。
では「フォール勝ち」ってなんでしょう?
この名前の由来は、先の経歴の中にヒントがありそうです!
レスリングの試合は2分間の3回ですが、2回勝てば勝ちとなります。
しかし、相手の両肩をマット1秒間つけるフォールができれば、スコアで負けていても、フォールを決めた時点で勝者になれるんです!
なんと凄い!!!
「フォール」というのは、レスリングにおける完全なるプレーですよね!
「青山フォール勝ち」の名前の由来は、レスリングの「フォール」から来ているのではないでしょうか?
なぜなら、レスリングをずっと続けてきて、優秀な成績を残している青山さん、レスリングへの想いは人一倍強いはずです。
レスリングの「フォール」が名前の由来だと推測するのですが、どう思いますか?
レスリングをやってる青山さんなら「青山、フォール勝ち!!!」って芸名を呼ばれる度に、テンション上がりそうですねぇ(笑)。
ちなみに、下がフォールです。
さて、グループ名の「ネルソンズ」も気になりますよね。
実は、レスリングにネルソンという技があるんです(笑)!(下がネルソンです)
ワダヤマブルーのコンビ名で組んでいた「青山フォール勝ち」と「和田まんじゅう」の2人。そこに後から「岸健之助」が加わったそうです。
その時の、新たなグループ名が「ネルソンズ」だそうです。
レスリングをやっていた2人は、技の名前から、グループ名をつけたと思うのですが、皆さんは、どう思いますか?
この「ネルソンズ」や「青山フォール勝ち」という名前、レスリングからの名前の由来だと想像すると、おもしろいですね!
まとめ
「ネルソンズ青山の経歴が凄い?本名や名前の由来についても!」の内容でお届けしましたが、いかがでしたか?
「青山フォール勝ち」のレスリングの経歴が凄いですよね!
4歳からレスリングを続けて、全日本強化指定選手となり、アテネや北京オリンピック出場を目指すほどの凄い選手だったんですから。
現在は、お笑い芸人をやりながら、子供達にレスリングを教えているとのことですが、子供の頃から、ずーっとレスリングを続けていて、本当にレスリングが好きなんですね。
お笑い芸人としても人気の「青山フォール勝ち」。これからの芸人としての活躍も見逃せませんね!